-
[ 2019-06 -16 23:16 ]
2019年 06月 16日 ( 1 )
1
木曜日の生協で届いた紀州の南高梅
追熟させてだいぶ黄色くなりましたので
本日 20回目の梅干し作り開始します~♪
今年は 昨年より少し減らして 7㎏です
先ずは塩漬け
梅を洗って乾かしたら
ボウルに10~15個づつ入れて
ホワイトリカーをまぶして 塩をからめます
大きなホーローの容器に入れて
重しを乗せて 白梅酢が上がるのを待ちます
今回は塩分10%で作っています
わたしは20年前にNHKの「きょうの料理」で料理研究家の清水信子が
教えてくださった梅干し作りを参考にしています
先日「あさイチ」で久しぶりに清水信子さんを拝見したのですが
ぜ~~んぜん変わらず 若々しい!
とても可愛らしいけど 芯が一本通っていて
素敵な女性なんですよね~~
***
真夜中の雷が噓のような晴れの日
ですが残念ながら 強風過ぎて
窓も開けられず お布団も干せず
なんだか もったいないお天気でした(;^_^A
良いのにゃ ゆっくりすれば~
みぃちゃん その格好 疲れない?
ちなみに みぃちゃんのしっほの所にあるの
”💩”じゃないよ。。。石ころです(黄土色にペイント)
ブログランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします
いつもありがとうです♪
▲
by sizuku-tesigoto
| 2019-06-16 23:16
| 暮らし
|
Trackback
|
Comments(2)
1